《 定期演奏会 》 | |
1992. 1. 8 | 第1回コンサート (盛岡劇場地階タウンホール) |
★ 曲 目 ★ ・ そこに風がいる ・ 中田喜直作品集より ・ サウンド・オブ・ミュージックメドレー 指 揮: 太田代 政 男 ・ 我が里程標 トレーナー: 小 玉 充 子 ・ 若葉よ来年は海へ行こう ピ ア ノ: 三 宅 雅 子 |
|
1997.12. 9 | 第2回コンサート (盛岡劇場メインホール) |
★ 曲 目 ★ ・ 「ひとつの朝」 「ねむの花」 「小さな手」 他 ・ 組曲 「ふるさとの四季」 (唱歌メドレー) ・ ポピュラー合唱曲より 指 揮: 小 玉 充 子 「空よ」 「誰もいない海」 ピ ア ノ: 佐々木 美 保 「少年時代」 「瑠璃色の地球」 三 宅 雅 子 ・ 大中恩作曲 女声合唱組曲 「愛の風船」 ★ メゾソプラノ独唱 ★ ・・・ 小玉 充子 |
|
2002.11.30 | 第3回コンサート (おでってホール) |
★ 曲 名 ★ ・ 「アメージング・グレース」 「カロミオベン」 他 ・ 池辺晋一郎作曲品より シェークスピアの四つの恋唄より <ハムレットより> 「恋人のまことの心」 「あの人帰ってくるかしら」 「六つの子守唄」より 「思い出の子守唄」 「風の子守唄」 ・ 宮崎駿監督作品 アニメ・ソング・コーラス集より (もののけ姫より) 「もののけ姫」 (天空の城ラピュタより) 「君をのせて」 指 揮: 小 玉 充 子 (千と千尋の神隠しより) 「いつも何度でも」 ピ ア ノ: 佐々木 美 保 ・ 「ねむの木震ふ」 「一羽の鳥」 「木の実」 他 弥 藤 和 子 |
|
2005.11.28 | 第4回コンサート (岩手県民会館中ホール) |
★ 曲 名 ★ ・「出会い」から 出会い・ゆりがさいている・花のなかにねむる・祈り ・女声合唱とフルートとピアノのための組曲 「春の詩」 春の訪れ・花・公園・春の嵐・せせらぎ ・ポピュラー合唱曲をあつめて LOVE LOVE LOVE・涙そうそう 指 揮: 小 玉 充 子 マイ・メモリー(冬のソナタより) ピ ア ノ: 佐々木 美 保 瞳をとじて・TSUNAMI フルート : 野 崎 千賀子 ★ フルート独奏 ★ ・・・ 野崎 千賀子 ★ メゾソプラノ独唱 ★ ・・・ 小玉 充子 |
|
2008. 6.15 | 第5回コンサート (岩手県民会館中ホール) |
★ 曲 名 ★ ・そんなお婆さんなら わるくない ・「童謡・唱歌四季のメドレー」より「夏のメドレー」 茶つみ 夏は来ぬ かもめの水兵さん とんぼのめがね たなばたさま お星さま 海 われは海の子 砂山 椰子の実 ・イタリア歌曲集より なれわれを愛し嘆くなら (Se tu m' ami,se tu sospiri) すみれ (Le violette) きよらのおとめ (Vergin.tutto amor) ラールゴ (Largo) ・女声合唱組曲 「少女のいる画集」より 少女のいる画集 五月の少女よ どんなに道が遠くても 小川の堤に 海は光っていた ・心はずむポピュラー 見上げてごらん夜の星を いい日旅立ち ニュー・シネマ・パラダイス( 愛のテーマ ) 時代 旅立ちの日に 指 揮: 小 玉 充 子 ピ ア ノ: 藤 原 博 子 |
|
2010.10.17 | 第6回コンサート (岩手県民会館中ホール) |
★ 曲 名 ★ ・女声合唱のための「日本のうた」より ちんちん千鳥 あの町この町 赤い靴 早春賦 ・Songs For You 星に願いを ハナミズキ 私を泣かせて下さい 手紙 ・女声合唱組曲 金もくせい 金もくせい匂えど 煉瓦坂 公園通りの金もくせい 風になれ ・故郷 ラールゴ Largo ★ ピアノ独奏 ★ ・・・ 藤原 博子 樅の木 月の光 別れの曲 落葉松 指 揮: 小 玉 充 子 ピ ア ノ: 藤 原 博 子 |
|
2013. 6.16 | 第7回コンサート (岩手県民会館中ホール) |
★ 曲 名 ★ ・なかにしあかね 女声合唱組曲「悲しみの意味」より 今日は朝から雨 椿 愛されている 野ばら 悲しみの意味 ・花の街 花の街 夏の思い出 浜辺の歌 ねむの花 ・ロビーワイドさんをお迎えして ライオンは眠っている「The Lion Sleep Tonight」 男声合唱組曲「雨」より 雨 雨 男声合唱組曲「雨」より 雨の日の遊動円木 男声合唱組曲「雪と花火と」より 花火 シュガー・ベイビー・ラブ 「Sugar Baby Love」 ・明日へ・・・・ 翼をください 卒業写真 心の瞳 あすという日が Stand Alone 「坂の上の雲」より ・混声合唱 ロビーワイドさんとともに 花は咲く 瑠璃色の地球 ・会場の皆さんと 花は咲く 指 揮: 小 玉 充 子 ピ ア ノ: 藤 原 博 子 |
|
2015. 6.14 | 第8回コンサート (岩手県民会館中ホール) |
★ 曲 名 ★ ・森脇憲三作品集より 組曲「サンルーム」より 白い手袋 さくら貝 買い物かごのうた こうろぎのうた 虫干し ・源田俊一郎編曲 ホームソングメドレーより <イギリス編> アニーローリー グリーンスリーブス ロンドンデリーの歌 <ドイツ・オーストリア編> ローレライ 野ばら ウィーンわが夢のまち ・賛助出演 男声合唱 ロビーワイド いざたて戦人よ 北酒場 男声合唱組曲「水墨集」より 「渡り鳥」 こころようたえ L-O-V-E Milt Gabler and Bert Kaempfert ・ラ・フローラ 青春のステージ 恋のバカンス 木綿のハンカチーフ ふるさと トルコ行進曲 ・混声合唱 ロビーワイドさんとともに ふるさとは今もかわらず 風 證城寺の狸囃子 ・会場の皆さんと ふるさとは今もかわらず 指 揮: 小 玉 充 子 ピ ア ノ: 藤 原 博 子 |
|
2017. 7.17 | 第9回コンサート (岩手県民会館中ホール) |
★ 曲 名 ★ ・高田三郎 女声合唱組曲「心の四季」より 風が 流れ 山が 愛そして風 ・源田俊一郎編曲 ホームソングメドレーより <アメリカ編> 懐かしの我がケンタッキーの家 夢路より 峠の我が家 <イタリア編> サンタ・ルチア 帰れソレントへ オー ソレ ミオ ・賛助出演 男声合唱 ロビーワイド 男声合唱組曲「柳河風俗詩」より 紺屋のおろく かきつばた 酒類 男声合唱のための酒の歌「アルコール名曲集」より Ein prosit 北酒場 Under the Boardwalk ・感謝そして前へ 秋桜 しなやかに歌って いい日旅立ち トルコ行進曲 ・混声四部合唱 卒業写真 混声合唱のための童謡メドレー「いつの日か」より (汽車のうた) 汽車ぽっぽ 汽車ポッポ 汽車 365日の紙飛行機 ・会場の皆さんと 365日の紙飛行機 指 揮: 小 玉 充 子 ピ ア ノ: 藤 原 博 子 |